PRICE

COLOR

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}
{@ member.total_points @} P
  1. HOME
  2. ITEMS
  3. CATEGORY
  4. OTHER
  5. BOOK
  6. BOOK
  7. OISEAUX DE FRANCE SÉRIEⅡ
  1. HOME
  2. ITEMS
  3. SALE
  4. OISEAUX DE FRANCE SÉRIEⅡ

OISEAUX DE FRANCE SÉRIEⅡ

  • SALE
商品番号 BE200416-J

鳥類ポケット図鑑2 1898年に出版 著者:L.D‘HAMONVILLE

鳥類ポケット図鑑2 1898年に出版 著者:L.D‘HAMONVILLE

Édition Bibliomane (エディション ビブリオマン) 2011年にÉduard Boshi エドワード・ボッシによって創立された出版社。 会社名でもある 「Bibliomane」はボヴァリー夫人で有名なギュスターヴ・フローベール の1836年に書かれた 小説「Bibliomanie」(ビブリオマニ) (愛書狂)に敬愛を込めてつけられたもの。Biliomanieとは猟書家、蔵書家、書物収集癖。。。と本を読むことよりも、本そのものに愛着のある人たちのこと。少し病気扱いされるくらい変質的な愛を書物に持つ人たち。つまりÉdition Bibliomaneは、そんな「真」の本好きの人たちのための出版社です。 以前に行われていた手作業の印刷スタイルは消えパソコンで処理された機械的な印刷が主流の現代において、Édition Bibliomaneは昔ながらの美しいイラスト、タイポグラフィー、手に持つ時にしっくりとくる大きさ、めくる時に心地のいい紙、そして編集方法などすべてにこだわり抜いて、ひとつひとつがまるでアートや美しいオブジェであるような本づくりを目指しています。ページを開いたり、めくったり、本を閉じたり、開いたりという本好きたちのための本です。 Édition Bibliomane のコレクションは大きく分けて「歴史書」「自然書」「書誌学」の3つがあり、シアタープロダクツでは「自然書」のほぼすべてを取り扱っています。

----------------------------------------------------
Édition Bibliomaneは特にPaul Klincksieck , Léon Lhomme ポール・クリンクシエックとレオン・オムによって出版されたポケットサイズの自然科学書のリプロダクションに力を入れています。この2人の著者は19世紀末の出版の良さを知り尽くしていた上で、当時、わかりやすい説明や現代では時代遅れのスタイルですがとても魅力的なイラストを使って自然科学を世に広めた人たちです。現代ではなくなってしまったクロモ印刷による美しいイラストは、いま出版されているカラー写真などでは表現できない自然の世界をまるで芸術のように表現していました。
¥ 1,100 税込
[ 55 ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
製造国 素材
カテゴリー
備考
ギフトラッピングご希望の場合、
決済画面にてご選択いただけます。

THEATRE PRODUCTS (シアタープロダクツ)

「洋服があれば世界は劇場になる」というコンセプトのもと、2001年に設立。洋服ができるまで、届くまでのさまざまな過程をみつめなおしながら、ファッションの新しい楽しみ方を実感できるようなきっかけを作ります。

TOP